SSブログ

トレンド速報

 

湯島天神の梅まつり2013開花状況 見頃は3月上旬! [旅行・宿泊]

ume.jpg

梅の花はあまり見る機会なかったんですが、
桜にも負けないくらいキレイですね。

先日河津桜まつりについて紹介しましたが、
今回は湯島天神の梅まつりを紹介します。

湯島天神は梅の名所として
昔から人気があります。
1958年(昭和33年)から始まり、今年で56回目を迎える伝統ある行事です。
今では新聞やTVでも話題になるなど、全国的な行事になってますね。

梅まつり詳細

梅まつり2013の開催期間は2月8日~3月8日です。
入園時間は8:00~19:30(入園は無料です)

イベントも行われていて、今後の予定としては
3月2日、3日に行われる福島県中通り観光キャンペーン推進協議会
福島県物産展、同日3日にはカラオケコンクールの決勝もあります。

東京都立工芸高校工芸祭作品展は3月8日まで
毎日開催中です。

イベントは雨の日には中止になる場合があるので
気をつけてくださいね。

2013年の開花状況

気になる開花状況ですが18日現在では
1~2分咲きとなっていたようですが26日
現在どうなってるんでしょうか?

現地の方の情報だと見てみると結構いい感じに咲いてるようですね~
もう少しで満開の梅の花が見られそうです。

予定では2月下旬から3月上旬に満開を迎えるようです。

早く満開の梅が咲いてくれるといいですね。

遠方から観光の方はオススメの宿を
紹介してるのでよかったらチェックしてみてください↓

⇒ 湯島天神オススメ宿はこちら(楽天トラベル)









nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

冬日と真冬日の違い あなたは答えられますか? [気象・天気]

寒い日が続いていますね。
寒がりな私には辛い季節です(泣)

早くあったかくなってくれないかな~
ということで今日は天気のおはなし。

よく天気予報を見ていると出てくる冬日と真冬日
って出てきますよね。

あれの違いってはっきり説明できますか?

意外と答えられないですよね。

実際に違いを見てみましょう。

冬日と真冬日の違い

冬日・・・・・最低気温が0℃未満のとき。
真冬日・・・最高気温が0℃未満のとき。

ついでに夏日と真夏日はこうなります。

夏日・・・・・最高気温が30℃以上
真夏日・・・最高気温が25℃以上

あとさらについでに、最低気温が25℃以上で「熱帯夜」
最高気温が35度以上で「猛暑日」となります。

これで○○日について理解できたんじゃないでしょうか。

天気予報ってほかにもいろんな専門用語的なの
ありますよね。

ほかにも面白いと思った違いを紹介しますね。

「一時」と「時々」の違い

「これ同じやん!!」

とツッコミを入れたくなりましたが実は
違うみたいですね(苦笑)

お天気お姉さん次第で違う言い方に
なってるだけだと思ってましたが違うようです。

一時(いちじ)・・・・ある現象が連続的に発生し、その発生した時間が1/4未満のとき
時々(ときどき)・・・ある現象が断続的に発生し、その発生した時間が1/2未満のとき

ちょっとわかりづらいですね。
もうちょっとわかりやすく言うと24時間のあいだに 6時間未満の雨が降るのが「一時」、
24時間のあいだに12時間未満の雨が何回かにわけて降るのが「時々」です。

ところにより雨」っていうのは
予報している地域の半分よりせまい範囲で雨が降る
という意味だそうです。

天気予報の言葉ってほかにもたくさんあるんですよ!
結構面白いので気が向いたら勉強してみるのもいいかもしれませんね。



これであなたも気象予報士になれるかも?


天気予報って毎日何気なく見てるけど
調べてみると面白い発見がありますね。

身近にあるものをいつもとは違う視点で
見てみると新しい気づきがあるかもしれませんよ。




nice!(1)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

レジオネラ菌は家庭のお風呂は大丈夫? [病気]

千葉県船橋市の先頭「みどりの湯田喜野井店」で
会社員の男性(69歳)が、レジオネラ菌による感染症で
亡くなったそうです。

感染症って聞くと怖いですよね。

私も気になったのでレジオネラ菌について
調べてみました。

レジオネラ菌とは

土の中や河川、湖沼など様々な環境に生息しています。
加湿器からも検出されることが多いです。
通常は感染するようなことはありません。

レジオネラ菌は目に見えない細かい水滴(エアロゾル)
を吸い込むことで感染します。

人から人へは感染しません。
有効な抗生物質で治療することもできます。

症状

症状は2種類に分別され、発熱が主症状の「ポンティアック熱」
と「レジオネラ肺炎」に分かれます。

レジオネラ肺炎は、乳幼児や高齢者、病人など抵抗力の低い人や、
健康人でも疲労などで体力が落ちている人などが
発病しやすいといわれています

・ポンティアック熱
発熱、咳、頭痛、筋肉痛がみられる。
無治療で5日ほどで治る。   
潜伏期間は1から2日(平均38時間)

・レジオネラ肺炎
発熱、咳、痰、呼吸困難とともに、頭痛、筋肉痛、
下痢、意識障害、精神神経系症状などの呼吸器以外
の症状もみられる。

また、重症になると死亡することもある。 
潜伏期間は2から10日(平均4から5日)


うちのお風呂は大丈夫なんだろうか・・・

銭湯での事故が多いからすごく気になるところですよね。

毎日浴槽をキレイに掃除していれば
まず問題はないようです。

しかし、お湯を循環ろ過して長期間使用する
24時間風呂はレジオネラ菌が増殖しやすいので 注意が必要です。


対策として、

・お湯は頻繁に取り替え、浴槽をキレイに掃除
・浴槽水のシャワーへの使用や、気泡ジェットなど器具の使用を避ける
 (エアロゾルの発生を防ぐため)

この2点が大切です。
こんな対策グッズもあります。


スパクリーン 60GS(楽天)

また、加湿器も感染の危険性があります。
水を入れるタンクをこまめに掃除したりして
レジオネラ菌の増殖抑えましょう。


レジオネラは家庭環境では掃除を心がけていれば
さほど心配することはなさそうですが、銭湯によく行く人
は注意したほうがいいかもしれませんね。

銭湯側も衛生管理を厳しくチェックして
事故が起こらないように対策をして欲しいです。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。